公開シンポジウム「大学におけるリベラルアーツ教育と国際化が目指すもの~Global Liberal Arts & Sciencesを究める大学へ~」
INFORMATION
2014年~2023年度の10年間に亘り本学が採択された「スーパーグローバル大学創成支援事業」の総括を行うと共に、この事業が日本の大学に与えた効果?影響を振り返る。同時に、日本の大学におけるリベラルアーツ教育の役割とリベラルアーツ教育における国際化の意義を討議し、今後、本学が目指す方向性について意見交換する。
登壇者
文部科学省高等教育局参事官(国際担当)
佐藤 邦明 氏
秋田県庁在職中、国際教養大学の設置準備?運営に従事。文部科学省に転籍後、スーパーグローバル大学創成支援事業、ジョイント?ディグリー制度やUNESCO東京規約の策定等、大学の国際化推進施策を担当。京都大学総長特命補佐、文部科学省高等教育局視学官、同国際企画室長?主任大学改革官、東北大学副学長を経て、2024年4月から現職。
独立行政法人日本学生支援機構理事長、文部科学省中央教育審議会委員、本学名誉教授、元本学総長
吉岡 知哉 氏
本学法学部教授、国際化推進機構長、GLAP運営センター長
松井 秀征
詳細情報
名称
											公開シンポジウム「大学におけるリベラルアーツ教育と国際化が目指すもの~Global Liberal Arts & Sciencesを究める大学へ~」
										
									対象者
												本学学生、教職員、校友、一般
											
										申し込み
主催
												国際化推進機構
											
										中国体彩网
国際化推進機構事務局
										E-mail:ogi@rikkyo.ac.jp